
東海・北陸地方への出張実績多数。当スクールの講師が毎月執筆中!
このブログで紹介している内容はコミュニケーションスキルの一部です。
実際に通われている会員様には、より広く、より深い内容をレッスンにてLIVEでお伝えしています。
レッスンでは実戦形式のトレーニングを積み重ねることで、知識だけでなく技術として自分自身に落とし込みます。
ただ今、通常より10,000円お得にレッスンを受けられる「体験レッスンお得キャンペーン」を開催中です!
現在、各教室ともに満席に近くなっております。
体験レッスンを受講された方から生徒枠を確保していますので、気になる方はお早めに体験レッスンを受けてみてください!
~体験レッスンキャンペーン価格~
9,000円(税別)
4,500円(税別)

コミュニケーションスクール・話し方教室のブログ|話し方教室シャンティ|岐阜・名古屋・各務原・桑名・四日市・富山・金沢・福井
東海・北陸の各地から
皆さまお越し下さっています
<東海エリア>
愛知県
名古屋市、一宮市、犬山市、江南市、小牧市、尾張旭市、春日井市、豊田市、岡崎市
岐阜県
岐阜市、各務原市、大垣市、関市、美濃市、羽島市、美濃加茂市、山県市、高山市
三重県
津市、四日市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、亀山市、いなべ市
静岡県
静岡市、浜松市、富士市、沼津市、藤枝市
滋賀県
大津市、草津市、長浜市、彦根市
<北陸エリア>
富山県
富山市、高岡市、砺波市、南砺市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、射水市
石川県
金沢市、小松市、白山市、野々市、七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、かほく市
福井県
福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市
その他
東京都、大阪府、京都府、岡山県、秋田県など
コミュニケーションスクールの講師ブログ|話し方や傾聴法|会話の仕方おしえます|出張レッスンも可能|岐阜・各務原・名古屋・桑名・四日市・富山・金沢・福井・石川・滋賀
記事一覧
-
口が悪い人へ疲れてしまっている人におすすめの対応方法6選
言い方きつい、言葉遣いが悪い。 そんな「口が悪い人」は周りにいないでしょうか? 話すと嫌な気持ちなり、心無い言葉に傷ついたり、ストレスが溜まってしまいますよね。 今回は口が悪い人へのおすすめ対応方法を6選紹介します。 口が悪い人とはどんな人?... -
話しかけやすい人と話しかけにくい人の違いを解説!
あなたの周りには、自然と人が集まってくる「話しかけやすい人」はいないでしょうか。 反対に、その人に何か聞かなければならない用事ができると憂鬱になってしまう「話しかけにくい人」もいるのではないでしょうか。 両者の違いはどこにあるのでしょう。 ... -
話すスピードが遅い人の特徴とは?早い人になる方法も紹介!
話すスピードが周りの人間に比べて遅いことで悩んでいないでしょうか? 家族や親しい友達の前だと相手と同じスピードで話せるのに、慣れない場所や、初めて会う人の前だと、会話スピードが遅くなるというお悩みをよく聞きます。 社会に出てから、様々な会... -
空気が読めない人の気持ちが分からない悩みを解決しよう!
空気が読めない人、あなたの周りにはいませんか。 場の空気が分からず、周りの雰囲気をぶち壊してしまうような人です。 どうして、そのような行動を取ってしまうのでしょうか? どう対処していけばよいのでしょうか? この記事では、空気が読めない人の気... -
自分を許せない人が許す為に必要な事
皆さんは自分の事をどれくらい認められますか? このごろ世の中では「自己肯定感」が低くてマイナス思考な人が増えてきています。 実は私も自分の自己肯定感が極端に低く、自分をとことん許せないと考えている人間でした。 今回はそんな「自分を許せない人... -
流されやすい人から卒業しよう!改善するためのポイントとは?
周りの意見に流されることに悩んでいる人はいませんか? 「みんなが行くと言っていたから行こうかな?」「友達に言われたから買ってみた」など自分の意見を持たず流されて決める人もいますよね。 流される=悪いことというわけではありませんが、自分の意... -
人の話が理解できないとお悩みの方へ試して欲しい改善策を紹介
人の話が理解できないというコミュニケーションの悩みをよく聞きます。 職場やプライベートでの人間関係で上手くいかないと悩んでいる方はとても多いです。 何が原因で話を理解ができないのでしょうか? 中には発達障害など、生まれつきの問題と考えている... -
会話のスピードについていけない5つの原因と改善法を紹介!
会話のスピードについていけない!とお悩みではないでしょうか? 会話のテンポについていけないと、話にすら入っていけない自分をすぐにイメージしてしまいます。 会話の度にそのようなシチュエーションに遭遇して、自己嫌悪に陥っている人も少なくはあり...