
当スクールの講師が毎月執筆中!
このブログで紹介している内容はコミュニケーションスキルの一部です。
実際に通われている会員様には、より広く、より深い内容をレッスンにてLIVEでお伝えしています。
レッスンでは実戦形式のトレーニングを積み重ねることで、知識だけでなく技術として自分自身に落とし込みます。
ただ今、通常より10,000円お得にレッスンを受けられる「体験レッスンお得キャンペーン」を開催中です!
現在、各教室ともに満席に近くなっております。
体験レッスンを受講された方から生徒枠を確保していますので、気になる方はお早めに体験レッスンを受けてみてください!

~体験レッスンキャンペーン価格~
20,000円(税別)
9,000円(税別)

当ブログご愛読者様の主要エリア
【北海道地方】北海道:札幌市, 旭川市
【東北地方】宮城県:仙台市,石巻市、青森県、岩手県、秋田県、福島県、山形県
【関東地方】東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
【北陸地方】富山県:富山市, 高岡市, 射水市、石川県:金沢市, 小松市, 野々市、福井県:福井市, 坂井市, 越前市、新潟県
【中部地方】愛知県:名古屋, 豊田, 一宮, 犬山、岐阜県:岐阜, 大垣, 各務原,関 、静岡県:静岡, 浜松、長野県、山梨県
【近畿地方】三重県:四日市, 鈴鹿, 松坂, 桑名、京都府、大阪府、滋賀県:大津,彦根、兵庫県、奈良県、和歌山県
【中国地方】岡山県:岡山,倉敷、広島県:広島,呉、山口県、鳥取県、島根県
【四国地方】徳島、香川、愛媛、高知
【九州地方】福岡県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、佐賀県
記事一覧
-
”大人数になると話せない”その理由と解決方法について
□1対1は話せるのに大人数は苦手 □上手く話題に入れない □空気のような存在になる 大人数になると話せなくなる… 1対1だったら話せるのに、人が増えていくほど、緊張したり、聞き役になってしまって自己開示ができなくなることはないですか? そうなると... -
なんでも否定から入るうざい人の特徴や付き合い方を紹介します
何を言っても否定してくる人いませんか? 話していて嫌な気持ちになりますよね。 そこで今回はなぜ否定してしまうのか、どう付き合っていけばいいのか紹介します。 【否定から入る人の心理や考え方とは】 否定する人はどんな考えや心理を持っているでしょ...