
他人に話しかける事が苦手な人に伝えたい克服方法

他人に話しかける事が苦手な人は年々増えてきています。
他人の目や評価を気にしてしまったり、何を言えばよいか困ってしまい言葉が出てこなくなったりします。
今回はそんな他人に話しかける事が苦手な人に克服方法をお伝えしたいと思います。
話しかける事が苦手になってしまう原因

実際話しかける事が苦手な事を克服する方法に決まった正解はありません。
それは話しかける事が苦手になった原因は人それぞれだからです。
苦手になってしまった原因がバラバラという事は克服方法もその人その人に合った方法を選ばなくてはなりません。
だからこそまずは話すことが苦手になってしまう原因を自分の腑に落ちるまで追及する事です。
ここでは話すことが苦手な人が何故苦手になってしまうのかその原因を紹介します。
相手の反応が気になる
一番ありがちな原因が相手の反応が気になってしまい話しかける事が出来なくなってしまう事です。
相手の事が気になると相手に変に気を使ってしまい、話しかける事をためらってしまい上手に話しかけられなくなってしまいます。
根本的に相手の反応が気になってしまうのは一概にはこれだとは言えませんが、過去にコミュニケーションで失敗した経験が引きずってしまい、今も話しかけるときに無意識レベルで「話しかけないでおこう」と考える自分がいるのです。
「気にしなければ良い」というのは分かっていてもなかなか気にせずに行くことが出来ないタイプです。
何を話せばよいかわからない
人に話しかける事自体は出来るけれども何を話せばよいか分からないから話すことをしない人もいます。
このタイプの人にありがちなのが仕事の事など話しかけなくてはならない場面では話しかけられるけど、話しかける必要がない場面では話仕掛ける事が出来ない事です。
いわゆる雑談が苦手な人はこのタイプになります。
雑談などが苦手な人の思考としては「話す話題が見つからない」、「相手と話が合わない」、「相手が楽しそうな話題を思いつかない」などが挙げられます。
何を話したらよいか分からないと話しかける事自体を避けてしまうので、このようなタイプの人はまず会話に慣れる事が大事です。
会話自体に慣れるために色んな人の会話に混ざるところから始めると良いでしょう。
自分に対して自信がない
自分に対して自信がない
自分に対して自信がない人も話しかける事が出来ないの事の原因のひとつです。
自信が持てないという事は話すことに対しても自信が持てないので話しかける事を避けてしまいます。
自分に対して自信を持てないという気持ちはネガティブ思考を生みやすく、ネガティブな気持ちは行動を遠ざけます。
自信を持つ為には自分を認める事が大切です。
自分に自信を持てない人の多くが自分を認める事が苦手です。
他人から褒められても中々それを自分自身が認められなかったり、褒められたことを「そんな事ない」と否定したりしてしまう事が多いです。
だからこそ自信を持つ為にひとつひとつ出来た事を認めてあげる事が必要です。
どんなに小さい事でも良いので認めてあげる事を意識しましょう。
相手から話しかけて欲しいと思っている
話すことが苦手と感じている人ほど話しかけてほしいと感じます。
これが続くと会話をするときは誰かから話しかけてもらう事が当たり前になり、余計に自分から話す事が出来なくなります。
ここから脱出するにはやはり意思を持って自分から話しかける事しかありません。
話しかける事が難しいと感じるかもしれませんが、一歩を踏み出さないと現状は変わりません。
踏み出す勇気を持つことを意識して頑張っていきましょう。
コミュニケーションが苦手
コミュニケーションが苦手と感じる人に自分から話しかける事が得意と思っている人はまずいません。
逆にコミュニケーション能力がある人が話しかける事は苦手という事もまずないでしょう。
また、コミュニケーション能力が身に付けば自分に自信もつきます。
自信が付けばコミュニケーションの質も変わる為相手からの反応も変わるでしょう。
コミュニケーションの力を身に付ける事が話しかける事が出来るようになるための最も近道と言えるでしょう。
どうすれば話しかけられるようになるのか

ここまで話しかける事が出来なくなる原因について紹介しました。
勿論この原因を解消するだけでも解決への大きな一歩になるでしょう。
ここからはさらに他人に話しかけやすくするためのテクニックを紹介します。
共通の話題を見つける
相手に話しかけやすくするには相手との心の距離を縮めた方が話しかけやすくなります。
初対面の人と慣れ親しんだ人では話しかけやすさも当然違うでしょう。
一番相手との心の距離を縮める方法は相手との共通点を見つけることです。
好きな食べ物、好きな本、旅行へ行った事がある場所など簡単な話題でも会話のきっかけになるので始めてみてください。
ポイントは意識する事です。
はじめのうちは共通点が見つからなくても良いので会話をしながら共通点を見つけようと意識してください。
意識することで何気ない会話の中でも共通点が見つかる事があるでしょう。
そこから会話を広げられるのが理想ではありますが、まずは会話が広がらなくても良いので共通点を見つけることを意識してください。
共通点を見つけることに慣れてくれば自然と会話を広げられるようになりますよ。
相手の服装や持ち物など、見た目を褒めてみる
相手との共通の話題がなかなか見つけられない時におすすめします。
なぜなら見た目や持ち物というのはその人自身の心の部分ではなく、その人のモノに対して褒める事なので比較的簡単です。
また、他人から褒められて悪い気がする人は殆どいません。
大なり小なり喜んでくれる人が殆どです。
コミュニケーションが苦手という人はまず「褒める」という事をマスターしましょう。
天気のことを話題にする
どうしても話題が見つからない時は天気のことを話題にすると良いでしょう。
なぜなら天気と全く関係ない人はほぼいません。
同じ場所にいるので共通点にもなりやすく誰とでも会話がしやすいです。
すごく盛り上がる話題ではありませんが、共感の得やすい話題と言えるでしょう。
コミュニケーションが苦手な人でも話題に困らないのが最も良いので話すことが苦手な人はこのような話題から練習すると良いでしょう。
相手の内面を褒める
少しテクニックは必要ですが、相手の内面を褒める事が出来れば相手との心の距離を大きく縮める事ができます。
相手の内面を褒めれるという事は相手の性格や価値観を理解できるという事なので、コミュニケーション能力も必要になります。
人は承認欲というものがあるので自分の事を承認してくれる人の事を嫌に思う事はありません。
相手の内面を引き出す力を手に入れた時は非常に有効な手段になるでしょう。
相手に質問をする
自分で話題をふる事が苦手な人にお勧めなのが聞き上手になる事です。
聞き上手な人は自分の事を話さなくても心の距離を縮める事ができます。
その為に必要になるのが相手に質問をする事です。
当たり前のことかもしれませんが、相手の事を聞き出すには質問をする事が必要です。
質問をする事の良い所は質問をする事自体が話しかける事にも繋がりやすいので、会話が続かないから話すことが出来ない人にはもってこいの内容です。
上手な質問の仕方についてはテクニックが必要ですが、身に付けられれば誰とでも話しかけたり会話をする事が苦でなくなります。
コミュニケーション能力を身に付ける
話しかける事が苦手になってしまう人の原因でも述べましたが、やはり話しかけるという事はコミュニケーションの一種であるので、話しかける事が苦手という事は根本的にコミュニケーションに難があるという事になります。
さらにコミュニケーションにおいて話しかける事は苦手だけどそれ以外のコミュニケーションはちゃんとできるという人もいません。
仮に話しかける事が苦でなくなったとしてもコミュニケーション能力そのものが上がってなければ別のコミュニケーションに関する事が苦手と感じるでしょう。
だからこそ話しかける事が苦手な事の根本を治す為にはコミュニケーション能力を鍛える事が最も単純かつ確実なのです。
自分の苦手なところと向き合って改善していきましょう。
コミュニケーション能力を鍛えるならコミュニケーション講座へ

ここまで話しかける事が苦手な人への対策法について紹介しました。
コミュニケーション能力を鍛えるためのコミュニケーションを専門的に教えているコミュニケーション講座で学ぶことです。
ご自身の周りでコミュニケーションが上手な人から学んだり、真似をしたりするのも良いかもしれませんが、コツが中々掴めなかったり最悪の場合間違ったコミュニケーションを良いものだと勘違いをして変な癖がついてしまう人もいます。
実際コミュニケーション講座に通ったとしても癖が強い人ほど矯正されるのに時間がかかってしまうので改善させたいという気持ちが少しでもあるなら早めの受講をお勧めしいます。
アトリエシャンティのコミュニケーション講座では、会員さん一人一人に合うオーダーメイドなレッスンと実践スタイルを組み合わせた授業スタイルのコミュニケーション講座です。
通っている生徒さんの中には話しかける事が苦手だったけど克服された方も多数在籍しています。
コミュニケーション講座の体験レッスンやってます
アトリエシャンティのコミュニケーション講座では、少人数制のグループレッスンや、1人1人にあった個別レッスンを行うため自分の悩みを解決することが出来ます。
レッスンは、直ぐに実践できるものなので、習ったその日からでも活用することが出来ます。
教室の場所は、名古屋校・各務原校・富山で開催しています。
生徒の皆さんは、みな同じような悩みを抱えているので、優しい人ばかりです。安心して授業を受けられますよ。
体験レッスン開催中です。
詳しくはこちら。
コメント