楽しく幸せな人生に変えていく! あなたの悩みをコミュニケーションで解決! より良い人生にしていきましょう!

自己中心的な人の特徴とは?付き合い方や改善方法を紹介します!

みなさんの周りには自己中心的な人はいませんか?

思い返してみるといろんなところで出会いますよね。

自己中心的な人が苦手な人や、どう付き合えば良いのかと考えてしまうと思います。

本記事では自己中心的な人の特徴や付き合い方、改善方法を紹介していくのでぜひ参考にしてください。

目次

自己中とは?

自己中とは、自己中心的の略で自分中心で物事を考え行動します。

基本的に相手の話を聞かず自分の意見を押し付けようとするので対人関係のトラブルが絶えません。

他にも周りの迷惑を考えず、自分が正しいと考えており周りの配慮が足りないのが特徴です。

自己中心的な人の特徴とは?

自己中な人

では自己中心的な人にはどんな特徴があるのでしょうか?

いくつかの特徴を紹介するので自分に当てはまるか見てみましょう。

思ったことをそのまま口に出す

相手に与える影響を考えないので思ったことをそのまま言う特徴があります。

正直な人だなと思われるかもしれませんが、相手を傷つけてしまうことも言ってしまうので対人の問題が発生しやすいです。

自分の意見が正しいと思っているので、相手のことを考えず思ったことを言ってしまいます。

相手のことを考えていない

主に自分が正しい、自分さえ良ければいいなど自分中心で考えているので相手のことを考えていない発言や行動をします。

自己中な人は、自分のことにしか関心がないので他の人のことはどうでも良いと考えてしまうのです。

相手に迷惑がかかるとかどう思うのかなど考えていないので、自分の意見を押し付けたり無茶なことでも言ったりしてしまいます。

自分のことしか考えていないのでこのようなことになるのです。

約束やルールが守れない

自己中な人は平気で約束や決められたルールを破ってきます。

相手の思いを理解できないため遅刻や欠席を頻繁にしてしまうのです。

一方で他人が約束を破ると猛烈に責め立ててきます

相手に自分の考えや意見を押し付けてくるのです。

人の話を聞かない

相手の話を聞かず自分の話ばかりする特徴があります。

心の中では自分が正しいと考え他の人の意見を無視して自分の意見を押し通そうとするので相手の話を聞こうとしません。

人の話を聞かないので相手に迷惑をかけてしまいます。

自分の話ばかりする

自分のことを話すのが好きで相手の話を遮ってでも話してくる特徴があります。

相手の気持ちやどう思われるか考えることができないので周りは迷惑しますよね

話したいことだけ話して相手のことは聞かないそんな自分勝手な印象を与えてしまいます。

自分の欲求を満たすために相手のことを考えず話すことがあるので注意しましょう。

協調性がなく団体行動ができない

自己中心的な人は、自分の意志が強く自分勝手でもあるので協調性がなく団体行動ができません。

なぜなら、自分のやりたいことを優先して行い、周りにも強要する姿勢を取るので孤立してしまい何もできません。

基本的に自分のことしか考えないので、みんなと同じことをすることに耐えられず自分のやりたいことをやるなど周りに迷惑をかける行動をしています

自分が正しいと思っている

主に自分の意見が正しいと思い込んでいる特徴があります。

絶対に正しいと思うことで相手に失礼な態度だとしても平気でやってしまうことも。

周りが間違っていると判断しても本人は正しいと思っているので周囲の人たちに迷惑をかけてしまったり嫌われてしまったりします。

自分の意見が正しいと思っているので相手の意見を否定し押し付けてくるので相手はとても迷惑に思ってしまうので注意が必要です。

自己中な人の 心理的・内面的な原因とは

自己肯定感の低さ

一見自信があるように見えて、実は「自分が認められたい」「無視されたくない」といった不安が根底にあることが多いです。
そのため、自分を守るために「自分中心」な言動になりやすいです。

共感力の欠如

他人の気持ちや立場を想像する力が弱いと、自分の都合や価値観を押しつけがちになります。

自己愛傾向の強さ(ナルシシズム)

自己評価が高く、「自分が正しい」と思い込むことで、他人を軽視した言動になることがあります。


    育った環境・教育的要因

    過保護・過干渉な育てられ方
    親が子どもの欲求を何でも叶えてしまうと、「自分の思い通りになるのが当たり前」という感覚が身につくことがあります。

    適切な叱責や指導の欠如
    悪いことをしても誰も指摘しない環境だと、「自分の行動を省みる」習慣が育たず、自己中心的なまま大人になることがあります。

    周囲に自己中な人が多い
    職場や家庭などで、他人が自己中心的な態度をとっていると、それが「普通」だと思い込んでしまうこともあります。


      現代社会・文化の影響

      SNS文化による「承認欲求」の過剰

      「いいね」「フォロワー数」など、自己表現と評価が結びつきやすい現代では、自分を過剰にアピールする傾向が強まりやすく、それが自己中な振る舞いにつながることがあります。


        行動パターンの癖としての「自己中」

        ある程度年齢を重ねると、「自分の価値観や行動様式」を修正しにくくなります。そのため、一度自己中心的な思考パターンが染みつくと、それが無意識に続いてしまうことがあります。

        自己中心的な人との付き合い方

        自己中な人と上手くコミュニケーションする

        自己中心的な人を前にしたらどのような対応をすれば良いのでしょうか。

        うまく付き合う方法を紹介するのでぜひ活用してください。

        聞き流す

        自己中心的な人は一方的に喋ってくることが多いので聞き流すことが重要です。

        まともに受けてしまうと疲れるので当たり障りのない回答をして聞き流しましょう。

        相手は話すのが好きなので「そうなんですね」など頷きを使って聞いてあげると相手を怒らせずに対処することができます。

        他にもあまり気にせずこの人はこう言う人なんだと割り切って聞き流すと良いでしょう。

        上手におだてる

        相手の反応をみて上手におだてることが大切です。

        自己中心的な人にはプライドが高い人がいるの、そう言う人は怒らせると大変なことになるのでバランスを見て上手におだてることをしてみましょう。

        相手の気分が上がり優しくなるかもしれませんよ。

        必要な時ははっきり伝える

        相手が何を行ってきても必要な時ははっきり伝えることが大切です。

        でないと自分の意見が言えず伝わらないですし我慢することになるのではっきり伝えるようにしましょう。

        受け身で聞いていると相手の思い通りになってしまうので、「わかりました」と完了させてからはっきり自分の意見を伝えると円滑に進みます。

        適度な距離感を保つ

        近すぎず離れすぎない距離感を保つと良いでしょう。

        深く関わってしまうと、振り回されてしまうので疲れるしストレスが溜まってしまうので、自分が楽できる距離感をまずはつかんでみましょう。

        意識することで自然と距離感が掴めるので実践してみてください。

        感情的にならず冷静に対処する

        相手が一方的に話してくることや迷惑なことをしてきても落ち着いて冷静に対処しましょう。

        たとえ何を言われても冷静に対処できるように日々の練習をすると良いですね。

        他にも相手が自分勝手に行動していたり迷惑に思っても感情的になってしまわないよう気をつけましょう。

        完全に否定せず自分の言いたいことを言う

        相手の意見を完全に否定してしまうと、怒ってしまうので完全に否定せずタイミングをみて自分の言いたいことを言うようにしましょう。

        そうすることで相手を怒らせずに円滑になります。

        自分のペースを守り振り回されない

        自己中心的な人は自分の意見や知識を押し付けてくるので流されず自分のペースを維持して関わることが大切です。

        相手に合わせてしまうと何も言えなくなってしまうので相手の思うように振り回されないようにしていきましょう。

        プライドを傷つけない

        自己中心的な人はプライドが高い傾向があります

        相手の意見を否定しようものなら全力で怒るので当たり障りのない返事をして曖昧な感じにすると良いでしょう。

        できるだけプライドを傷つけないようにおだてたりコミュニケーションをとることが大切です。

        期待しない

        あくまでこの人はこういう人なんだと思い、何も期待しないようにすると良いでしょう。

        期待しても裏切られることが多いので最初から期待しないようにしましょう。

        自己中を改善する方法

        自信のあるプレゼン

        自分が自己中だなと思っている人はどう改善したらいいのか紹介します!

        改善方法を知って直していきましょう。

        相手に興味を持つようにする

        相手に興味を持つようにしましょう。

        「どのような人なのか?」

        「何が好きな人なのか?」

        「どんな価値観を持っているのか?」

        このようなことを思って関わると良いでしょう。

        自己中心的な人は相手のことを考えられないので相手に興味を持つようにすると相手に悪いことだなとわかるようになります。

        周りへの影響を考えるようにする

        周りの人がどう思うかなど影響を考えるようにしましょう。

        自己中心的な人は周りの人のことを考えず迷惑をかけてしまいます。

        「これ言ったらどう思うかな?」

        「みんなにとって迷惑かな?」

        など行動を起こす前に少し考える時間を作るように意識すると良いでしょう。

        意識することで知らずに迷惑をかけていたことが減らせます。

        自分がされて嫌なことをしない

        逆に自分がされて嫌なことをしないようにしましょう。

        無自覚に自分勝手なことをやっているので、自分がされたらどう思うのかを考えることでやめた方が良いなと思えます。

        立ち止まって自分を見つめ直してみると改善方法がわかってきますよ。

        自分の間違えを認めよう

        なかなか自分の間違えを認められないと思うのですが、素直に自分が間違っていたと認めましょう。

        そうすることで相手と衝突することがなくストレスなく会話ができます

        自分が自己中であることを自覚しよう

        自己中心的な人は自分では気づいていないことが多いです。

        誰かに指摘されてはじめて自分は自己中だったのかと気づくのでまずは自覚をもつことが大切です。

        今まで自分勝手な行動してないか思い返してみて改めていきましょう。

        嫌われてしまうことに危機感を持とう

        自己中心的な人は自分さえ良ければいいと考えるのでみんなから嫌われてしまいます。

        そうなると、仲のいい友達もできず孤立してしまいます。

        一度関係が壊れてしまうと修復が大変です

        ですので自分自身に「一人になってしまうよ」、「嫌われて自分から離れていってしまうよ」と危機感を持つことが大切です。

        自分磨きをして自信をつけよう

        自己中心的な人の中には自分に自信がなくなってしまう人もいます。

        このような人は自信をつけることで解決することができます。

        髪型や服装を変えてみたり行ったことのない場所に行ったりするなどいつもと違う行動をすることで自信がついていきます。

        まとめ

        自己中心的な人は自分さえ良ければいいという思いのもと行動するので周りの人に嫌われてしまいます。

        他にも周りに迷惑をかけてしまうこともあるので注意が必要ですね。

        今回、紹介した特徴に当てはまっている人は自分自身を見つめ直して改善してみてください。

        自己中な人を前にしても、紹介した対処法でうまく付き合っていきましょう。

        コミュニケーション講座 無料体験レッスン開催中

        自己中な自分を直したい、対処法を知りたい方はコミュニケーション講座に通うことをオススメします。

        話し方教室シャンティでは実践形式で学べるので上達が早くなります

        他にも一人一人に専属の講師がつくので自分の悩みにあったことを学ぶことができます。

        上手いコミュニケーションを身につけて人生を明るくしていきましょう

        話し方教室シャンティのコミュニケーション講座は、岐阜・名古屋・富山で体験レッスンを受付中です。

        詳しくはこちら

        コミュニケーショントップページ誘導バナー

        以上、本日の無料公開ブログでした。
        お読み頂き誠にありがとうございます!

        詳しい情報やノウハウ、技術的な指導や解説は、各教室にて開催されているレッスンにて専門講師陣たちが懇切丁寧にご指導いたします。

        当スクールは、少人数で授業を行うため、講師の目も届きやすく、各個人をきめ細やかにサポートし課題を克服できます。そのため、募集定員も各教室20名までとさせて頂いております。

        先着順ですので、ご興味のある方はお早めに体験レッスンにお申し込みください。


        話し方教室シャンティ
        アクセス

        岐阜各務原教室

        岐阜県各務原市蘇原柿沢町3-5-1
        アトリエシャンティビル 2階

        0120-86-7871

        駐車場あり
        ラウンジ岐阜
        相談室内観

        お車でお越しの方へ

        東海北陸自動車道 岐阜各務原ICから車で約15分
        ※お車6台を隣接して停められる駐車場があります。
        最大15台停められます。

        美濃市から車で約20分
        岐阜市から車で約20分
        大垣市から車で約50分
        多治見市から車で約50分

        ☆各務原イオンから車で8分

        電車・バスでお越しの方へ

        ☆JR高山線 蘇原駅から徒歩約13分
        ☆名鉄各務原線 六軒駅から徒歩10分
         名鉄名古屋駅から新岐阜で乗り換え
        名鉄各務原線で 六軒駅下車

        ☆名鉄岐阜駅から約20分

        Google Map

        名古屋千種教室

        愛知県名古屋市千種区京命1丁目3-36
        アトリエシャンティ名古屋ビル 2階

        0120-86-7871

        ラウンジ名古屋
        相談室内観

        お車でお越しの方

        名古屋第二環状自動車道・大森ICから車で5分。
        ASTYから徒歩5分。

        近くにパーキングあり。

        名古屋駅から車で約30分!
        一宮市から車で約35分!
        春日井市から車で約20分!

        電車・バスでお越しの方

        名古屋駅・栄方面より

        基幹バス 名鉄バスセンター乗車
        →「竹越」停下車 歩いて10分

        10分に1本の間隔で運行しています。

        各駅から名古屋千種教室へのアクセス

        バス停からのアクセス方法

        バス停からのアクセス

        Google Map

        • 韓国料理屋「豚でもない」の2階にあります
          外階段より2階にお上がりください
        岐阜駅前会場

        岐阜駅前会場は
        企業様からの依頼により
        一般会員様の募集はお受けできない
        状況となっています。

        岐阜各務原教室は残りわずかですが、
        受け付けております。
        定員に限りがありますので
        興味がある方は体験レッスンに
        お申し込みください。

        ※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。

        岐阜県愛知県・三重県にお住まいの方へ

        岐阜各務原教室でレッスン開催中です。

        岐阜県内や愛知県・三重県から通いやすい立地にあり、
        多くの会員さんが通われています。

        岐阜各務原会場にはまだ空席がございます。

        JR岐阜駅から徒歩2分
        駅構内から直通!
        京都・滋賀・大垣方面からも多数通われています!

        岐阜駅前会場はJR岐阜駅から徒歩2分、
        駅構内から連絡通路で直通の
        とても通いやすい立地にあります。
        会社帰りに通うのにも好都合です。


        岐阜駅前会場へのアクセス

        岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地23(JR岐阜駅東)
        ハートフルスクエアーG

        058-337-5852

        ハートフルスクエアーG
        ハートフルスクエアーG

        交通・アクセス

        JR岐阜駅から歩いて2分
        ☆駅構内から直通なので、 会社帰りに通いやすい!
        京都・滋賀・大垣 方面からも多数参加されています。
        ※米原から約45分!

        Google Map


        名古屋駅前会場

        国際センター駅すぐ近く
        名古屋駅から徒歩7分
        通いやすいと大好評!


        名古屋駅前会場へのアクセス

        〒450-0001
        愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47−1

        名古屋国際センター

        052-778-9671

        名古屋国際センター

        交通・アクセス

        <電車・バスの方>
        ■名古屋駅から東へ徒歩7分

        ■地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ
        ■市バス「国際センター」下車すぐ

        <お車の方>
        名古屋高速「丸の内」出口から2分ほど

        Google Map

        一宮会場

        一宮会場は
        企業様からの依頼により
        一般会員様の募集はお受けできない
        状況となっています。

        岐阜各務原教室は残りわずかですが、
        受け付けております。
        定員に限りがありますので
        興味がある方は体験レッスンに
        お申し込みください。

        ※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。

        愛知県岐阜県・三重県にお住まいの方へ

        岐阜各務原教室でレッスン開催中です。

        愛知県や岐阜県・三重県から通いやすい立地にあり、
        多くの会員さんが通われています。

        岐阜各務原会場にはまだ空席がございます。

        一宮駅からバスで10分
        岐阜や名古屋から通いやすい!

        一宮会場は一宮駅から
        バスで10分の会場です。
        岐阜や名古屋から
        通いやすい立地にあります。


        一宮会場へのアクセス

        〒491-0873
        愛知県一宮市せんい2丁目9−16
        ササキセルムビル

        058-337-5852

        一宮会場
        ササキセルムビル外観

        交通・アクセス

        一宮駅からバスで10分
        一宮ICから車で5分
        ☆駅やICが近く、 アクセス便利!
        ☆岐阜や名古屋から通いやすい

        Google Map

        富山会場

        車や公共交通機関でのアクセス便利!

        あいの風とやま鉄道
        富山駅北口より徒歩10分!
        能越自動車道 富山ICより
        車で約30分!

        駅から徒歩圏内!
        施設に駐車場がありお車でのお越しも安心です。
        環水公園に隣接しており
        施設周りの景観も大変魅力的です。


        石川県や福井県からの
        アクセスも便利!

        お車や公共交通機関のどちらでも
        通いやすい立地にあります。

        石川・福井の方も多く通われています。

        富山会場の住所

        富山県富山市湊入船町6-7
        サンフォルテ

        0120-86-7871

        駐車場あり
        サンフォルテ
        サンフォルテ外観

        交通・アクセス

        車でお越しの方へ

        能越自動車道 富山ICより約30分
        ※駐車場十数台分あります


        電車でお越しの方へ

        富山駅北口より徒歩10分


        石川県からお越しの方へ


        金沢駅よりIRいしかわ鉄道線で約1時間
        金沢市街より北陸自動車道経由で約1時間


        福井県からお越しの方へ

        福井駅よりサンダーバード経由
        IRいしかわ鉄道線で約2時間
        福井市街より北陸自動車道経由で約2時間

        Google Map


        石川県金沢会場

        JR金沢駅から歩いて10分
        金沢など石川全域から
        通いやすい立地です!

        石川会場は金沢駅から
        徒歩10分の好立地にあります。
        施設に駐車場もあるので、
        お車でのお越しも安心です。


        石川県金沢会場へのアクセス

        石川県金沢市北安江3-2-20
        金沢勤労者プラザ

        0120-86-7871

        駐車場あり
        金沢勤労プラザ

        交通・アクセス

        車でお越しの方へ
        北陸自動車道
        金沢東ICより約10分
        金沢西ICより約15分

        電車・バスでお越しの方へ
        JR金沢駅南口より徒歩10分

        ※駐車場数台分あります

        Google Map

        東海・北陸の各地から
        皆さまお越し下さっています

        <東海エリア>
        愛知県
        名古屋市、一宮市、犬山市、江南市、小牧市、尾張旭市、春日井市、豊田市、岡崎市
         
        岐阜県
        岐阜市、各務原市、大垣市、関市、美濃市、羽島市、美濃加茂市、山県市、高山市
         
        三重県
        津市、四日市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、亀山市、いなべ市

        静岡県
        静岡市、浜松市、富士市、沼津市、藤枝市

        滋賀県
        大津市、草津市、長浜市、彦根市

        <北陸エリア>
        富山県
        富山市、高岡市、砺波市、南砺市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、射水市

        石川県
        金沢市、小松市、白山市、野々市、七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、かほく市

        福井県
        福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市

        その他
        東京都、大阪府、京都府、岡山県、秋田県など

        話し方教室シャンティ
        話し方教室・コミュニケーション講座
        話し方教室シャンティは岐阜各務原・名古屋・富山の話し方教室・コミュニケーション講座です。
        ただ今、通常より15,000円お得にレッスンを受けられる「体験レッスンお得キャンペーン」を開催中!
        話し方教室シャンティでは生徒一人ひとりを大切に懇切丁寧な指導を心がけています。
        カリキュラム内にマンツーマンレッスンを取り入れているため、各教室の定員を20名とさせていただいております。
        ただいま各教室ともに満席に近くなっております。
        体験レッスンを受講された方から生徒枠を確保していますので、気になる方はお早めに体験レッスンを受けてみてください!
        教室の雰囲気やレッスン内容など、ぜひ自分の目で体験してみよう!

        この記事が気に入ったら
        フォローしてね!

        Please share!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!
        目次