楽しく幸せな人生に変えていく! あなたの悩みをコミュニケーションで解決! より良い人生にしていきましょう!

名古屋】あがり症克服|人前で話せるようになりプレゼン・スピーチの舞台へ

あがり症とはプレゼンやスピーチのように大勢の人に見られているときに発症してしまう症状です。

単に恥ずかしがりやで内気な性格な人だけでなく、普段人と話しているときは平気だけれども大勢の人に見られた途端に発症してしまう人もいます。

人と接するときに緊張感を感じることは誰にでもありうることですが、あがり症の人は気持ちだけでなく身体にも影響があります。

あがり症の程度も人それぞれで軽度のものもあれば日常生活に支障が出る重度のものもあります。

今回はあがり症を克服するための方法やメンタルの保ち方について紹介します。

目次

あがり症の症状

あがり症の症状といえど人それぞれ症状も異なります。

ここでは代表的な3つについて紹介します。

吃音症

人前に立つとどもってしまい一言目がなかなか出てこない症状です。

プレゼンの時だけでなく1対1で話しているときも緊迫した会話で同じようにどもってしまう人もいます。

パニック症

いわゆる頭の中が真っ白になる症状です。

もともと考えていたことや感じていたことが何も思い浮かばなくなってしまい、言葉が出てこずに沈黙してしまいます。

この症状の特徴として、自分自身がパニックに陥っていると認識してしまうと余計に言葉が出てこなくなることが多く、落ち着くまで時間を要します。

赤面症

読んで字のごとく緊迫から顔が真っ赤になってしまう症状です。

プレゼンなど大勢の場で発症することもありますが、この症状の特徴は相手から自分が想像していなかった反応や言葉が返ってきたときに恥ずかしくなってしまい発症することが多いです。

あがり症になりやすい人の特徴

他人の目が気になる

一番多い特徴は他人の目を気にしてしまう人です。

相手の反応が気になったり、自分が変に思われたくないと考える性格の人になりがちです。

他人の目が気になる人はスピーチの場面以外では人に話しかけることが苦手だったり、会話を盛り上げることが苦手な人が多いです。

根本的にはスピーチなど大勢の場というよりも、他人の目を気にならなくなるように日ごろから克服できるように取り組むことが結果的にあがり症克服につながります。

ネガティブ志向

ネガティブ志向な人は自分のスピーチに対しても「どうせ失敗するだろう」などネガティブな考え方を持ちます。

特に過去にスピーチで失敗した経験があったり、スピーチに対して苦手意識があるとますますネガティブな言葉がけを自分自身に対して行うでしょう。

このタイプの人は常にポジティブでいられるように励むことがあがり症克服につながります。

とはいえなかなか常にポジティブでいるのはなかなか難しいです。

普段ネガティブな考え方を持っている人であればなおさらです。

そんな人はまずネガティブに考えることをやめましょう。

すぐにポジティブなことが思い浮かばなかったとしても、まずネガティブな自分と決別することを優先させましょう。

そのためにはまずネガティブ思考を自分自身が認識することが大切です。

「どうせ失敗するだろう」という言葉が出てきたときに「今の言葉はネガティブ思考だ!」と発見することでネガティブ志向を頭の淵に追いやることができます。

はじめはそこからでも良いのでネガティブな気持ちでいる時間を減らしましょう。

完璧主義

自分自身の欠点がとにかく気になる人です。

ほんの少しの欠点でも許せなくなり自分嫌いな人が多いです。

完璧主義な人のなかには、他人の欠点も見過ごせないタイプや他人の欠点は気にしないけど自分の欠点はたとえ他人と同じ欠点だったとしても許せないタイプがいます。

いずれにせよ完璧主義な人にありがちなのは自分の欠点ばかり見て、長所やできている所を認めてない事です。

どんな小さな事でも良いので今までの自分では認めていなかった自分の良いところに向き合う事がこのタイプのあがり克服法です。

あがり症の原因

あがり症になってしまう人の特徴について紹介しましたが、あがり症になってしまう人の中にはこれらには当てはまらないけど、あがり症であると感じている人もいます。

これらの人はプレゼンであがり症に陥った原因を探る事が大切です。

ここでは2例します。

自己肯定感が低い

一つ目に挙げるのが自己肯定感が低い事です。

完璧主義と少し近いのですが、自分のスピーチやプレゼンは勿論、普段の自分に対しても自己肯定感が低いとあがり症に陥りやすいです。

なぜなら、スピーチやプレゼンというのは大勢の人の前で自分の主張したい事を言い相手に伝える事を目的とします。

しかし、自己肯定感が低い人は自分の考えや価値観に対して同意していません。

自分が同意していない内容を主張しなくてはならない場面というのはある意味矛盾であり居心地の良くないものでしょう。

その居心地の悪さがあがり症を引き起こすのです。

これが原因の人は日頃から自己肯定感を高める努力が必要でしょう。

過去にトラウマがある

これまで紹介したどのパターンにも当てはまらない人に考えられるのが、過去の失敗談がある人です。

人は何かを失敗すると同じ失敗をしない為の無意識的な防衛本能を持っています。

この防衛本能が働くと失敗を避けるため再挑戦を避けるようになったり、頭では大丈夫だと思っていても体が緊張してしまう事があります。

このタイプの人はスピーチやプレゼンの技術を磨いても変化がないことが多いです。

技術的なところよりもメンタル的な部分を改善させる必要があるからです。

コミュニケーショントップページ誘導バナー

あがり症を克服するには?

スピーチ

人前で話す回数を増やす

あがり症の症状が出る大きな要因としては「人目が気になる」「場数が足りない」といったところが大きいです。

これはちょっと意識するだけで回数を増やすことが出来ます。

例えば、会社など何か集まりで意見を求められたら、積極的に手を上げることです。

簡単なことですが、これだけで場数を増やすことができます。

また、周りは積極的なあなたの姿勢をみて信頼感や責任感のある人だと思うようになります。

スピーチ・プレゼンの経験を積むこと

単に練習不足である場合は経験を積むことで克服できます。

人前に立つ回数が増えれば増えるほど場慣れをして人前に立っても平気になります。

また、人前に立つとき以外でも上がり症になる人は同様に日頃のコミュニケーションを鍛えるとよいでしょう。

結局のところスピーチやプレゼンに慣れている人から見ると大勢の人の前で話すことも1対1で話すときも、話す内容や形式は変われど感覚は変わりません。

条件が少し違うだけで聞き手に向けてコミュニケーションを取っている事は変わりません。

したがってスピーチやプレゼンが苦手な人は日頃のコミュニケーションを鍛えることで上がり症克服につながります。

過去のトラウマを克服すること

技術面だけ鍛えても変わらない人はメンタル面に改善の余地があります。

多くの人は自分の嫌な過去と向き合う事を避けます。

しかし、トラウマを克服するためには向き合う必要もあります。

まずは向き合ってみてあの時どうすれば良かったのか、今後はどうしていくべきなのかを見つけてみてください。

無理に焦らず少しずつ紐を解くような感覚で取り組んでみてください。

どうしても困ったらコミュニケーションのプロにご相談!

ここまで上がり症に対する克服法を書かせてもらいました。

もし、より的確にかつ早く上がり症を克服したいのであればやはりプロに指導してもらうのが最も手っ取り早いです。

話し方教室シャンティの話し方教室では、会員さん一人一人に合うオーダーメイドなレッスンと実践スタイルを組み合わせた授業スタイルの話し方教室です。

少人数制のグループレッスンや、1人1人にあった個別レッスンを行うため自分の悩みを解決することが出来ます。

グループレッスンで実践を積みつつ個別レッスンでメンタルの改善を行う事ができるのが話し方教室シャンティの大きなメリットです。

ほかの話し方教室ではなかなか、メンタル面までケアしてくれるところはないのでお困りの方はお気軽にお問い合わせをしてみてください。

教室の場所は、名古屋校・各務原校・富山で開催しています。

生徒の皆さんは、みな同じような悩みを抱えているので、優しい人ばかりです。安心して授業を受けられますよ。

体験レッスン開催中です。

詳しくはこちら。


以上、本日の無料公開ブログでした。
お読み頂き誠にありがとうございます!

詳しい情報やノウハウ、技術的な指導や解説は、各教室にて開催されているレッスンにて専門講師陣たちが懇切丁寧にご指導いたします。

当スクールは、少人数で授業を行うため、講師の目も届きやすく、各個人をきめ細やかにサポートし課題を克服できます。そのため、募集定員も各教室20名までとさせて頂いております。

先着順ですので、ご興味のある方はお早めに体験レッスンにお申し込みください。


話し方教室シャンティ
アクセス

岐阜各務原教室

岐阜県各務原市蘇原柿沢町3-5-1
アトリエシャンティビル 2階

0120-86-7871

駐車場あり
ラウンジ岐阜
相談室内観

お車でお越しの方へ

東海北陸自動車道 岐阜各務原ICから車で約15分
※お車6台を隣接して停められる駐車場があります。
最大15台停められます。

美濃市から車で約20分
岐阜市から車で約20分
大垣市から車で約50分
多治見市から車で約50分

☆各務原イオンから車で8分

電車・バスでお越しの方へ

☆JR高山線 蘇原駅から徒歩約13分
☆名鉄各務原線 六軒駅から徒歩10分
 名鉄名古屋駅から新岐阜で乗り換え
名鉄各務原線で 六軒駅下車

☆名鉄岐阜駅から約20分

Google Map

名古屋千種教室

愛知県名古屋市千種区京命1丁目3-36
アトリエシャンティ名古屋ビル 2階

0120-86-7871

ラウンジ名古屋
相談室内観

お車でお越しの方

名古屋第二環状自動車道・大森ICから車で5分。
ASTYから徒歩5分。

近くにパーキングあり。

名古屋駅から車で約30分!
一宮市から車で約35分!
春日井市から車で約20分!

電車・バスでお越しの方

名古屋駅・栄方面より

基幹バス 名鉄バスセンター乗車
→「竹越」停下車 歩いて10分

10分に1本の間隔で運行しています。

各駅から名古屋千種教室へのアクセス

バス停からのアクセス方法

バス停からのアクセス

Google Map

  • 韓国料理屋「豚でもない」の2階にあります
    外階段より2階にお上がりください
岐阜駅前会場

JR岐阜駅から徒歩2分
駅構内から直通!
京都・滋賀・大垣方面からも多数通われています!

岐阜駅前会場はJR岐阜駅から徒歩2分、
駅構内から連絡通路で直通の
とても通いやすい立地にあります。
会社帰りに通うのにも好都合です。


岐阜駅前会場へのアクセス

岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地23(JR岐阜駅東)
ハートフルスクエアーG

058-337-5852

ハートフルスクエアーG
ハートフルスクエアーG

交通・アクセス

JR岐阜駅から歩いて2分
☆駅構内から直通なので、 会社帰りに通いやすい!
京都・滋賀・大垣 方面からも多数参加されています。
※米原から約45分!

Google Map


名古屋駅前会場

国際センター駅すぐ近く
名古屋駅から徒歩7分
通いやすいと大好評!


名古屋駅前会場へのアクセス

〒450-0001
愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47−1

名古屋国際センター

052-778-9671

名古屋国際センター

交通・アクセス

<電車・バスの方>
■名古屋駅から東へ徒歩7分

■地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ
■市バス「国際センター」下車すぐ

<お車の方>
名古屋高速「丸の内」出口から2分ほど

Google Map

一宮会場

一宮会場は
企業様からの依頼により
一般会員様の募集はお受けできない
状況となっています。

岐阜各務原教室は残りわずかですが、
受け付けております。
定員に限りがありますので
興味がある方は体験レッスンに
お申し込みください。

※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。

愛知県岐阜県・三重県にお住まいの方へ

岐阜各務原教室でレッスン開催中です。

愛知県や岐阜県・三重県から通いやすい立地にあり、
多くの会員さんが通われています。

岐阜各務原会場にはまだ空席がございます。

一宮駅からバスで10分
岐阜や名古屋から通いやすい!

一宮会場は一宮駅から
バスで10分の会場です。
岐阜や名古屋から
通いやすい立地にあります。


一宮会場へのアクセス

〒491-0873
愛知県一宮市せんい2丁目9−16
ササキセルムビル

058-337-5852

一宮会場
ササキセルムビル外観

交通・アクセス

一宮駅からバスで10分
一宮ICから車で5分
☆駅やICが近く、 アクセス便利!
☆岐阜や名古屋から通いやすい

Google Map

富山会場

車や公共交通機関でのアクセス便利!

あいの風とやま鉄道
富山駅北口より徒歩10分!
能越自動車道 富山ICより
車で約30分!

駅から徒歩圏内!
施設に駐車場がありお車でのお越しも安心です。
環水公園に隣接しており
施設周りの景観も大変魅力的です。


石川県や福井県からの
アクセスも便利!

お車や公共交通機関のどちらでも
通いやすい立地にあります。

石川・福井の方も多く通われています。

富山会場の住所

富山県富山市湊入船町6-7
サンフォルテ

0120-86-7871

駐車場あり
サンフォルテ
サンフォルテ外観

交通・アクセス

車でお越しの方へ

能越自動車道 富山ICより約30分
※駐車場十数台分あります


電車でお越しの方へ

富山駅北口より徒歩10分


石川県からお越しの方へ


金沢駅よりIRいしかわ鉄道線で約1時間
金沢市街より北陸自動車道経由で約1時間


福井県からお越しの方へ

福井駅よりサンダーバード経由
IRいしかわ鉄道線で約2時間
福井市街より北陸自動車道経由で約2時間

Google Map


石川県金沢会場

JR金沢駅から歩いて10分
金沢など石川全域から
通いやすい立地です!

石川会場は金沢駅から
徒歩10分の好立地にあります。
施設に駐車場もあるので、
お車でのお越しも安心です。


石川県金沢会場へのアクセス

石川県金沢市北安江3-2-20
金沢勤労者プラザ

0120-86-7871

駐車場あり
金沢勤労プラザ

交通・アクセス

車でお越しの方へ
北陸自動車道
金沢東ICより約10分
金沢西ICより約15分

電車・バスでお越しの方へ
JR金沢駅南口より徒歩10分

※駐車場数台分あります

Google Map

東海・北陸の各地から
皆さまお越し下さっています

<東海エリア>
愛知県
名古屋市、一宮市、犬山市、江南市、小牧市、尾張旭市、春日井市、豊田市、岡崎市
 
岐阜県
岐阜市、各務原市、大垣市、関市、美濃市、羽島市、美濃加茂市、山県市、高山市
 
三重県
津市、四日市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、亀山市、いなべ市

静岡県
静岡市、浜松市、富士市、沼津市、藤枝市

滋賀県
大津市、草津市、長浜市、彦根市

<北陸エリア>
富山県
富山市、高岡市、砺波市、南砺市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、射水市

石川県
金沢市、小松市、白山市、野々市、七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、かほく市

福井県
福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市

その他
東京都、大阪府、京都府、岡山県、秋田県など

話し方教室シャンティ
話し方教室・コミュニケーション講座
話し方教室シャンティは岐阜各務原・名古屋・富山の話し方教室・コミュニケーション講座です。
ただ今、通常より15,000円お得にレッスンを受けられる「体験レッスンお得キャンペーン」を開催中!
話し方教室シャンティでは生徒一人ひとりを大切に懇切丁寧な指導を心がけています。
カリキュラム内にマンツーマンレッスンを取り入れているため、各教室の定員を20名とさせていただいております。
ただいま各教室ともに満席に近くなっております。
体験レッスンを受講された方から生徒枠を確保していますので、気になる方はお早めに体験レッスンを受けてみてください!
教室の雰囲気やレッスン内容など、ぜひ自分の目で体験してみよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次