楽しく幸せな人生に変えていく! あなたの悩みをコミュニケーションで解決! より良い人生にしていきましょう!

【岐阜の話し方教室】職場で否定する人・うざい人とストレスなく付き合うコツ|人間関係を改善

職場や友人など今までの人間関係を振り返ってみて下さい。
あなたの周りに何を言っても否定してくる人、ちょっとうざい人はいませんか?

話していて嫌な気持ちになりますよね。

そういった人はなぜ否定してくるのか、今回そういう人とどう付き合っていけばいいのか紹介します。

目次

否定から入る人の心理や考え方とは

否定する人はどんな考えや心理を持っているでしょうか?

考え方がわかればどんな人なのかわかるし対処しやすくなるので参考にしてください。

チャレンジしない人

否定から入る人は何もチャレンジしないんです。

何かにチャレンジすると変化がありますよね

それを嫌う傾向があるのでチャレンジしてる人を見ると否定したくなるのです。

現状にいる方が楽と考えるのでチャレンジしません。

自分が正しいと思っている

常に自分の考えが正しいと思っています。

自分の中で絶対の自信を持って行動しているので、違うことをしている人を見ると、

否定せずにはいられないのです。

「〇〇した方が」「こっちの方がいいよ」

などと自分の意見を押し付けてくることもあります。

無意識で否定している

無意識の内に否定していることがあります。

常日頃から否定しているので、意識しなくても否定してしまうのです。

無意識で否定していることもあるので、本人は悪気はなくても相手から見ると嫌な気持ちになりますね。

承認してもらいたい

誰かに自分のことを認めてもらいたい、承認してもらいたいという気持ちが強い傾向があります。

認めてもらいたいがために自分の意見を通そうとしたり、相手の意見を否定してしまうのです。

自分の思いが強いので相手のことを考えることができないので否定ばかりしてしまいます。

否定からは入る人の特徴

否定からはいる人はどんな特徴があるのでしょうか。

いくつか紹介するので、みなさんの身の回りにいないか参考にしてみてください

よく言う口癖がある

否定からはいる人はよく会話の初めに「いや」「でも」と相手の意見を否定するような言い回しをします。

反射的に言ってしまうこともあり日頃から口に出ているんですね

こちらが何を言っても「いや」「でも」と返してくるので言われた方はうんざりしてしまいます。

人の話を聞かない

否定から入る人の特徴として相手の話を聞かないことがあります。

自分の意見が優先になっているので相手の話が耳に入ってこないんです。

相手に伝えるばかりで聞くことができなく何を話していたのか分からないこともあります。

自分にばかり意識が向いているので相手の話を聞きません。

マウントをとってくる

自分の考えが絶対と考えている節があるので相手が何を言っても「それは違うよ」「こっちの方がいいよ」とマウントをとってきます。

理由はさまざまなものがありますが、自分の意見を通そうとしていることや自分の方が正しいと考えているのです。

常に相手の上にいないと不安だったり満足しないので、マウントをとってくることが多いですね。

人の悪口を言う

否定から入る日は人の悪口を言う特徴があります。

相手は否定ばかりされると嫌な気持ちになりますね。

人の悪口を言うことで自分が正しいと周りに吹聴することも。

また、「自分は悪くない」「あの人が悪い」と正当化することもありますね。

ネガティブな発言をする

「いや」「でも」「むり」などネガティブな発言をすることが多いです。

考え方が否定的であるので口に出してしまいます。

ひどい時には周りにも影響してしまいます。

一度考え始めると気持ちが落ちてしまい何でも否定してしまうことも。

プライドが高いことも

自分が中心になっていないと気が済まない性格をしているので自分の意見を曲げることを基本しません。

自分の意見が正しいと思い込んでいることもプライドが高いことにつながります。

否定する人の末路

否定ばかりする人はどんなふうになっていくのでしょうか。

どんなことが起こるのか知っておくことで対処もしやすいですね。

人が離れていく

否定ばかりしていると、「この人うざいな」「めんどくさい人だな」と嫌がられて離れていってしまいます。

誰しも話しかけたら「いや」「でも」「違う」と言われるといやですよね。

うざいなと感じる人には近づきたくないと考えてしまうのでどんどん自分から人が離れていってしまうのです。

気にしてもらえなくなる

誰からも気にしてもらえなくなります。

気にしてもらえると言うことは自分に興味関心があると言うことです。

否定してばかりいるとせっかく気にしてくれている人がいるのに否定的なことをしてしまうと、嫌がられるしうざい人だなと感じ「もういいや」と見放されてしまいます

気にしてもらえていることはありがたいことなんだと思いましょう。

信用を失う

自分の意見を押し通そうとするあまり否定ばかりしてしまうと、挙句の果てには相手の信用を失ってしまうのです。

否定すると言うことは相手にとってよくない印象を与えることもあれば嫌な思いをさせることもあります。

そんなことが積み重なると「この人はだめだ」「うざいな」「関わりたくない」など信用が失われます。

周りの人からうざいなと思われてしまい、会社であれば社員の連携や信用問題に発展していくことも。

信用は一度失ってしまうと取り戻すのが大変です。

周りの人に悪影響を及ぼしてしまう

否定ばかりしてしまうと周りの人も真似してしまうこともあります。

会社の同僚や友達、家族などさまざまな人から嫌われ孤立してしまうことも。

本人だけでなく周りの人も巻き込んで迷惑をかけてしまいます。

「それはおかしい」「それは違う」「こっちの方がいい」など聞いているだけで嫌になってしまいますね。

否定からはいる人の対処法

周りに否定ばかりするうざい人いませんか?

では、どう対処したらいいのでしょうか。

これから対処法を紹介するので実践してみましょう。

改善案を提案する

否定ばかりする人に対し改善案を伝えましょう。

相手の意見を受け入れて提案をすることで穏便に過ごすことができます。

自分の意見も伝えることができるし相手の意見も取り入れることができるのでお互いに満足した会話ができますね。

さらには、お互いに納得し合えるので話がどんどん膨らみます。

否定できない言い回しをする

相手に否定できないように話すことも大切です。

例えば統計のデータだったり事柄を突きつけるようにしましょう。

否定できない根拠を伝えることですね。

そうすることで相手は何も否定できません。

同意する(承認する)

相手の意見に同意しましょう。

否定してくる人に対して一番対処しやすいのが相手の意見に同意することです。

相手は自分の考えや意見を押し付けるあまり否定するのでその意見を同意してあげるのです。

そうすることで相手は満足して話が終わります。

相手から離れる

否定してくるうざい相手から離れることをおすすめします。

一緒にいてもストレスを感じることしかないし無理に付き合ってしまうと体調を崩しやすくなるので一旦離れてみましょう。

離れることで相手のことを客観的に見ることもできるし何より気持ちが楽になるのでおすすめです。

相手に自覚させる

相手は無意識に否定している時もあります。

そんな時は本人に「今否定されたけど」「否定的だね」と伝えてみましょう。

意識していない場合があるのではっきり伝えることで直してくれるかもしれませんよ。

相手の意見を聞いてみよう

まずは落ち着いて相手の意見を聞いてみましょう。

「相手が何を伝えたいのか?」「譲れないものは何か?」「相手の通したい意見は?」

など相手の意見を聞くようにしましょう。

そうすることで相手のことが理解できるようになるのです。

その中で同意できそうなことを話すことで相手との話が盛り上がります。

あえてこちらも否定してみましょう

これはあまりおすすめはしません。

あえてこちらも否定するような言い方をすることで自分もこんな感じなんだと気づくことができるようになります。

人によっては喧嘩になってしまうこともあるので相手を見極めて行うことをおすすめします。

可哀想なひとなんだなと思うようにしましょう

否定から入る人は自分のことしか頭にない可哀想な人なんだなと思うようにしましょう。

相手のことを深く考えてしまうとストレスになったり辛いだけなので可哀想な人と思い込むようにしてみてください。

正直に聞いてみましょう。

「なんでそんなに否定するの?」と聞いてみるのはどうでしょう。

そうすることで気持ちが楽になるかもしれません。

なんで否定してくるのか考えても本人しかわからないから考えるだけで疲れてしまいます。

思い切って正直に聞いてみましょう。

相手のいいところを見つけて否定しないようにしよう

否定から入るうざい人にならないように相手のいいところを見つけて褒めてあげるようにしましょう。

そうしていれば周りから頼られ相手の良い部分を知ることができるのでお互いの関係性がよくなります。

否定してくる人とうまく付き合ってストレスなく過ごしましょう

否定からはいる人はとてもうざいですよね。

ここまで紹介したことを実践することで上手い付き合い方がわかるようになります。

なんでもまずはやってみることが大切です。やらないと始まりません。

否定してくる人とうまく付き合ってストレスなく過ごしましょう。

コミュニケーション講座無料体験レッスン開催中

自分の周りに否定ばかりするうざい人がいる、どう対処したらいいのか分からない、ストレスを感じてしまう。

そんな悩みを抱えている人はコミュニケーション講座に通うことをおすすめします。

アトリエシャンティではコミュニケーションを実践形式で学べるので上達が早くなります。

他にも一人一人に専属の講師がつくので自分の悩みにあったことを学ぶことができます。

対人関係をよくしてストレスのない生活をしましょう。

アトリエシャンティのコミュニケーション講座は、岐阜・名古屋・富山で体験レッスンを受付中です。

詳しくはこちら


以上、本日の無料公開ブログでした。
お読み頂き誠にありがとうございます!

詳しい情報やノウハウ、技術的な指導や解説は、各教室にて開催されているレッスンにて専門講師陣たちが懇切丁寧にご指導いたします。

当スクールは、少人数で授業を行うため、講師の目も届きやすく、各個人をきめ細やかにサポートし課題を克服できます。そのため、募集定員も各教室20名までとさせて頂いております。

先着順ですので、ご興味のある方はお早めに体験レッスンにお申し込みください。


岐阜市からのアクセス

岐阜市からは
岐阜駅からお車・電車どちらも26分
岐阜各務原教室がオススメです。

岐阜各務原教室

教室外観
各務原教室
住所

〒504-0825

岐阜県各務原市蘇原柿沢町3-5-1
アトリエシャンティビル 1階

お車でお越しの方へ
駐車場あり

駐車場6台が隣接して停められます。
建物の裏手にあります。

JR岐阜駅から
いちょう通り県道152合号経由で約28分

公共交通機関でお越しの方

JR岐阜駅より電車と徒歩で約26分

  1. JR岐阜駅より高山本線 蘇原駅まで約13分
  2. 蘇原駅より歩いて約13分
Google Map

【岐阜の話し方教室】職場の人間関係|否定する人・うざい人とストレスなく付き合うコツ|特徴を知り解決!

当ブログご愛読者様の主要エリア

愛知県

名古屋市、豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市、大府市、知多市、知立市、尾張旭市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町、蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村

岐阜県

岐阜市、大垣市、高山市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、恵那市、美濃加茂市、土岐市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、飛騨市、本巣市、郡上市、下呂市、海津市、岐南町、笠松町、養老町、垂井町、関ケ原町、神戸町、輪之内町、安八町、揖斐川町、大野町、池田町、北方町、坂祝町、富加町、川辺町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村、御嵩町、白川村

三重県

津市、四日市市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、尾鷲市、亀山市、鳥羽市、熊野市、いなべ市、志摩市、伊賀市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町、多気町、明和町、大台町、玉城町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町

富山県

富山市、高岡市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、舟橋村、上市町、立山町、入善町、朝日町

石川県

金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、川北町、津幡町、内灘町、志賀町、宝達志水町、中能登町、穴水町、能登町

福井県

福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市、永平寺町、池田町、南越前町、越前町、美浜町、高浜町、おおい町、若狭町

職場の人間関係・否定する人・うざい人・ストレス・岐阜|改善法・解決策|話し方教室|コミュ力UP・コミュ症の克服|岐阜・名古屋・三重・富山・金沢・福井・滋賀|コミュニケーションのコツ教えます|アトリエシャンティ

アトリエシャンティ
話し方教室・コミュニケーション講座
アトリエシャンティは岐阜各務原・名古屋・富山の話し方教室・コミュニケーション講座です。
ただ今、通常より10,000円お得にレッスンを受けられる「体験レッスンお得キャンペーン」を開催中!
アトリエシャンティでは生徒一人ひとりを大切に懇切丁寧な指導を心がけています。
カリキュラム内にマンツーマンレッスンを取り入れているため、各教室の定員を20名とさせていただいております。
ただいま各教室ともに満席に近くなっております。
体験レッスンを受講された方から生徒枠を確保していますので、気になる方はお早めに体験レッスンを受けてみてください!
教室の雰囲気やレッスン内容など、ぜひ自分の目で体験してみよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次