楽しく幸せな人生に変えていく! あなたの悩みをコミュニケーションで解決! より良い人生にしていきましょう!

会話が続かない悩みを解決するコミュニケーションのコツを紹介

同僚や上司と二人きりになると気まずい、初対面の人と何を話したら良いか分からないなど会話が続かないという悩みをお持ちの方はいないでしょうか。

仕事の報告や授業中など、話す目的がある程度決まっている会話であれば問題なく話すことができる人にも起こる問題です。

どんな話をするか決められていない、何気ないやりとりができないという問題はコミュニケーションに苦手意識を持つ人に多くみられます。

たとえ雑談のような何気ない会話でも、相手との関係を築く上で重要な役割を担っています。

会話が続かず、沈黙が続いてしまうという状況では人間関係が上手く作れず、人生に悪影響を及ぼしてしまいます。

目次

会話が続かない人の7つの特徴とは?

雑談力を高めるために、会話が続かない人には一体どんな特徴があるのか見ていきましょう。

ここでは代表的な7つの特徴を紹介していきます。

自らに当てはまるところがないか確認し、改善できるようにしていきましょう。

苦手意識から会話を怖がっている

「こんなことを聞いたら相手は嫌な思いをしないだろうか。」

「つまらない人だと思われたくないから、なるべく話しかけないで欲しい。」

というように、会話が続かない人は相手の考えを過度に気にしてしまう気持ちが人一倍強いので、会話を怖がってしまいます。

会話を怖がってしまうと、相手のことを知りたい、仲良くしたいという思いより、早く会話を切り上げようという気持ちの方が強くなり、すぐに会話を終わらせてしまいます。

過去の失敗経験や子供の頃から育ってきた環境によって、このような感情が出てきてしまう原因となってしまいます。

人見知りな性格

会話が続かない人の特徴に人見知りな性格というのがあります。

話すのが苦手なためコミュニケーションを避けてしまい、人と接する経験が少ないためどんな話題を出せばよいのか分からない。

といった具合に場数を踏めていないがために、会話をする力が身につかなかったという結果になってしまったパターンです。

また、人見知りな性格の人によくある特徴として自分の事を深く相手に話さないということがあります。

休日の過ごし方等を聞かれたとき「特に何もしていないよ」などの返答をして会話を終わらせてしまうこともあります。

近づきにくい雰囲気を出している

険しい表情をしている、言葉づかいが荒い等の近づきがたい雰囲気を出していては雑談は続きません。

会話をするときは話す内容だけではなく、相手はあなたの言葉の調子や表情、仕草も観察しています。

相手を寄せ付けないような態度をしていては、警戒心を持たれてしまい会話をすぐに切り上げられてしまうでしょう。

明るい表情を意識する、丁寧な語尾にするといった話しやすい雰囲気を出してみると、相手から踏み込んだ質問が来て思わぬ形で話が盛り上がるということもあるかもしれません。

相手に興味がない

興味のない話題についてあれやこれやと質問を投げかけていくのは難しいですよね。

人に対してもそれは言えます。

あなたが、聞きたい事が何も思い浮かばないと感じた時果たして相手に対して興味を持っているのでしょうか。

好意を寄せている相手や友達になりたいと思っている人に対しては、「どこに住んでいるのか」「どういう趣味があるのか」等聞きたいことがたくさん出てくると思います。

いざ話しかけようとしたときに何も話すことが思い浮かばないという状況は普段から相手に対して興味を持てていない可能性があります。

会話に対して気負ってしまう

自分が話を盛り上げなければいけない、目上の人だし失礼なことは言ってはいけない、そういった思考があると会話は続かなくなってしまいます。

会話を続けるためには、お互いある程度リラックスした状態でないといけません。

何か話さなくてはいけない、何かという考えが浮かんで来るほど余計に何を話していいのか分からなくなってしまいます。

こういう話題は避けた方がいいという考えを捨てて、思い浮かんだことをそのまま話してみるのも時にはいいでしょう。

すぐに途切れる質問をしてしまう

「はい」「いいえ」や一問一答で答えが終わってしまう質問を繰り返していくと会話はどうなっていくでしょうか。

一方が質問をし、一方が短い返答をし続ける場面を想像してみてください。

話に進展がなくお互い何も得ることがない会話を続けることになってしまい、気まずい雰囲気で会話は終わってしまいますよね。

時には「はい」「いいえ」と答えられるような答えを限定する質問が有効な場面はあるでしょう。

しかし、雑談や会話を長く続けようとする場合はあまり効果的ではありません。

何度も短い質問で終わる問いを繰り返さないように意識していきましょう。

また、こちらから返答するときも短い返答で終わらずにプラスアルファで何か情報を付け加えた答えをするようにすると、話が発展していき良いコミュニケーションが取れることでしょう。

相手の話を聞かない

雑談ができない、会話が続かないという人もそうですが、そもそもコミュニケーション全般が苦手な人の特徴として、相手の話を聞かないという特徴があります。

相手が話している途中で割り込んでしまったり、相手の話を乗っ取って自分の話を始めてしまうという失敗をしてしまいがちです。

人間は相手に自分のことを分かって欲しいという欲求があるため、話を聞いて貰えないままだと不愉快になってしまいます。

雑談は自分と相手の会話のキャッチボールをすることでうまくいきます。

自分と相手の話す割合のバランスを良くすることでお互い気持ちのいい会話にすることができます。

自分だけが話し続けていると感じたら相手にも話題を振ってみるといいでしょう。

会話の情報量が少ないのが原因

ここまで会話が続かない人の特徴を解説してきましたがいかがでしたでしょうか。

いくつかの項目は当てはまったという人もいるのではないでしょうか。

会話が続かない人が抱えている原因として共通するのが、会話の中で自ら話す量、相手から引き出せる情報量が少なく、話が進展しないという点です。

そこには自分から話しかけられない、相手の話を聞けないという自身の内面的な問題や、相手から話題を引き出せられないというコミュニケーションのテクニックの問題があります。

会話が続けられるようになるポイントとは?

会話が続かない原因が見えてきましたね。

では、問題を解決していくためにはどうしたらよいのでしょうか。

会話を続けるためにはいくつかのポイントがありますが、今回は質問の方法や反応の仕方といった基本的なコツを中心に紹介していきます。

職場や友人関係、家族との会話でもすぐに使えるものもあるので、取り入れてみて雑談が上手く出来るようになりましょう。

相手に興味を持つ

会話を続けるための第一歩として相手に興味を持つことが重要です。

相手に好奇心を持つためにはどうしたらいいのでしょうか。

相手をよく観察すること、相手との会話に集中することが重要です。

相手をよく観察していけば声の調子が上がった、普段より詳しく答えてくれたといった具合に、相手の好きなこと、興味があることが見えてくるはずです。

「どうしてこの話題に興味があるのだろう」「この話題に乗ってくるなんて意外だな」という感想が出てくれば、何を話していけばいいのか分からないといった状態からは脱却できるはずです。

質問の仕方を工夫をする

会話を続けるための質問の仕方にはコツがあります。

「はい」「いいえ」や単語で答えが返ってくる質問ばかりをするのではなく、相手の考えを引き出すような質問をすることです。

「お仕事は何をしているんですか」という質問と、「その職業につこうと思ったきっかけは何でしょうか」という質問をした場合を考えてみてください。

前者の場合、相手は職業を答えるだけで終わってしまいますが、後者の場合は相手の性格や得意なことといった人柄まで見えてきます。

さらに、気になった点をまた質問していけば会話も続きやすくなります。

まずは、単語で答えられるような質問をしてから、それを掘り下げるように広がりのある質問をしてみるのも一つの手です。

聞き上手になる

聞き上手は話し上手とも言われます。

次に話すべき話題は相手の話の中から探していくと会話は弾んでいきます。

なぜなら、相手が話したいと思っていることを中心に話題を展開していけるからです。

相手が興味のある内容を選ぶことで、会話に対して満足感を与えることができ、良い印象を相手は持ってくれます。

会話が続かないという状況ならば、まずは「相手が話す、自分が聞く」の割合を8:2程度にしていくと良いでしょう。

返事やリアクションをしっかりする

アイコンタクトや相槌、頷きといった非言語コミュニケーションも使いこなしていくと、相手に自分の話が伝わっているという安心感を与えることができます。

話している時に、「そうだね」「分かるよ」といった返事を入れてくれる人には話しやすいですよね。

返事やリアクションといった細かな気づかいをすることで、相手の話を引き出すことができるようになります。

相手の話に乗っかる

相手に肯定や共感をして貰ったら好感度はあがりますよね。

そこから一歩踏み込んで相手の話に乗っかってみると会話は盛り上がりを見せていきます。

「最近近所においしいラーメン屋ができたらしいよ」と言われたら

「本当!今度一緒に行かない?」といった具合に相手の話題に乗っかり、話を膨らませていきましょう。

すると、会話を続けるのに夢中になっていき、会話を続けるのが楽しくなっていくことでしょう。

旬の話題を知る

「あの映画でもこういう場面あったよね」「芸能人のあの人が結婚したらしいよ」といった今世間で話題となっているネタを振られることは良くありますよね。

そういう時に観ていない、知らない、といった状況では会話は苦しくなってしまいます。

人によって興味のある話題は様々です。

多くの話題を知ることで、的確な返答ができるようになり会話が続くようになります。

人は関心があることについては古い話題より、新しい出来事の話をしたいものです。

ニュースや新聞でアンテナをはっておくと上手く雑談を進めることができます。雑談がうまくなれば会話によっていろいろな新しい情報を入手することもできます。

実践で使える会話のネタ

会話を続け、雑談力を身に着ける方法を紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

こういう話の流れにしようと事前に考えていても、いざ雑談の場面となると何から話たらいいのか分からないと感じてしまう方もいるのではないでしょうか。

雑談は相手があってのものですから、どのような展開になるのかは誰にもわかりません。

しかし、話しかけるきっかけや話が詰まったときにいくつかのネタをあらかじめもっていれば、雑談が怖くなくなっていくはずです。

そこで、実践ですぐ使える会話のネタをいくつか紹介していきます。

男性、女性どちらの方にも使えるので皆さん参考にしてください。

食べ物、天気の話題

天気の話や好きな食べ物の話はどんな相手にも気軽に質問できる話題です。

男性、女性、年代を問わず誰にでも関係することなので、誰しも興味を持っている話題と言えます。

食べ物や天気の話題を質問されたからと言って不快に思う人はいないでしょう。

目上の人と二人きりになった場合などに、話のきっかけとして「最近涼しくなってきましたね」「今日はどこでランチを食べてきたんですか?」といった具合に話題を振ってみるとスムーズに会話が進みます。

天気に関連した、最近の過ごし方やおすすめのランチのお店等をお互い話すことで会話が続き楽しく雑談ができるようになります。

出身地、思い出の話題

出身地や思い出の話をすることのメリットとしてお互いの体験を共有できるということがあります。

同じ出身地ではなくても一度いったことのある場所ならばそこから話題を広げていきましょう。

相手が自分の出身地について知っていたら嬉しく思うはずです。

また、思い出の子供の頃に流行った遊びやことを話してみるのもいいでしょう。

お互いの体験談を語り合うことで、親近感を覚え、より仲良くなることができるのです。

休日の過ごし方、趣味の話題

少し仲良くなってきた相手や雑談をするなかで打ち解けてきた相手には休日の過ごし方やどんな趣味があるのか聞いてみましょう。

オフでの過ごし方や趣味のことが分かれば、相手の価値観まで分かり相手のことをより深く知ることができます。

もし、同じような趣味をもっていたのならば会話は劇的に盛り上がるでしょう。

趣味が違う場合でもどういうところが楽しいのか教えてもらえば会話を続けることができます。

共通点を探すようにしよう

ここまで会話に役に立つネタを紹介してきましたが、重要なのは共通点を探すことです。

人間は、相手と自分と同じということに親しみや安心感を覚えます。

共通点が見つかればお互いの距離がぐっと縮めることができるのです。

会話の流れの中で、共通点が見つかったらピックアップして話題を広げていくことで会話が続くようになります。

お互い緊張感が取れず、話もなかなか盛り上がらないといった状況に陥ってしまったときには、共通点を探すためにあえて簡単に答えられる質問をいくつか投げかけて、自分との共通点を見つけて話を広げていきましょう。

克服するには実践と継続が重要

会話を続けられるようになるためには、実際に会話を行い、繰り返しチャレンジすることが一番の方法と言えます。

紹介してきたポイントの他にも、緊張せずに精神的な余裕を持つこと、相手の話から人柄や心情を読み取ることといった、会話を何度も行うことで得られる経験が、長く会話を行う上で重要になってきます。

会話を続けられる方法を学んだからといって、会話がいきなり上手くなるということはありません。

身近な人と簡単な雑談を行い、徐々にステップアップしていくことで会話を続けられるようになっていきます。

日々の挑戦と継続を大事にしていきましょう。

コミュニケーション講座の体験レッスン実施中!

会話を続けられるようにチャレンジをしてみようとは思うけど、失敗してしまうのが怖い。

頭では分かっているけど、いざ話そうとすると結局何も話せずに終わってしまう、気軽に話せるような相手が身近にはなかなかいない、そんな悩みはないでしょうか。

会話を続けるためには実践を繰り返すことが必要となりますが、なかなか実行に移せないという悩みを持つ方も多数います。そんな方はコミュニケーション講座に通い学習するのも一つの手です。

アトリエシャンティのコミュニケーション講座は、少人数制ならではの実践形式でレッスンを行います。

そのため、会話のきっかけや相槌の方法など、実際のシチュエーションに沿った練習ができるため、日常で活かしやすいレッスン内容となっています。

また、アトリエシャンティのコミュニケーション講座では、講師が専属で付きます。

今回のような会話が続かないといったような悩みも講師に相談することで、一人一人にあった方法で問題に対処していくので、的確に悩みを解決することができます。

アトリエシャンティ
話し方教室・コミュニケーション講座
アトリエシャンティは岐阜各務原・名古屋・富山の話し方教室・コミュニケーション講座です。
ただ今、通常より10,000円お得にレッスンを受けられる「体験レッスンお得キャンペーン」を開催中!
アトリエシャンティでは生徒一人ひとりを大切に懇切丁寧な指導を心がけています。
カリキュラム内にマンツーマンレッスンを取り入れているため、各教室の定員を20名とさせていただいております。
ただいま各教室ともに満席に近くなっております。
体験レッスンを受講された方から生徒枠を確保していますので、気になる方はお早めに体験レッスンを受けてみてください!
教室の雰囲気やレッスン内容など、ぜひ自分の目で体験してみよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次