楽しく幸せな人生に変えていく! あなたの悩みをコミュニケーションで解決! より良い人生にしていきましょう!

婚活で異性を好きになれない人|その原因と解決方法とは

■「好きになれないけど、結婚したい」っておかしいの?

まず最初に、この気持ちは決しておかしなことではありません。

現代では「恋愛結婚」が主流ですが、結婚=恋愛感情の延長線上という考え方がすべてではありません。

たとえば、

  • 年齢的にそろそろ結婚をしたい
  • 子どもを持ちたいけど、一人で育てるのは不安
  • 経済的に安定した生活を築きたい

こういった現実的な理由から「結婚したい」と考える人は多いです。

目次

【婚活で異性を好きになれない人の特徴と原因とは?】

「何人と会ってもピンとこない」「いい人だとは思うけど、恋愛感情が湧かない」

そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

実はそれには、いくつかの心理的な原因や傾向が隠れていることが多いのです。

今回は、婚活をやっているけど、「異性を好きになれない人」の特徴と原因を丁寧に解説していきます。


婚活 お金と愛情

■特徴① 理想が高すぎる・条件にこだわりすぎている

よくあるのが、「年収〇〇万円以上じゃないと無理」「身長が低い男性は恋愛対象にならない」といった理想条件にとらわれすぎているタイプです。

これはいわゆる「条件フィルター」が強く働いていて、

最初から「スペック」でふるいにかけてしまうため、相手の中身に目が向きにくくなるのが特徴です。

条件ばかりで人を判断するのは、パッケージだけで商品を選んで中身を見ない買い物と同じです。

中身を知れば意外と「これは好きかも」と思えることもあるのに、パッケージだけで「これはダメ」と思ってしまうのです。


■特徴② ときめき=恋愛という思い込み

「ドキドキしないから恋愛じゃない」と思っていませんか?

でも実際、結婚相手に必要なのは“ときめき”よりも“安心感”や“信頼感”です。

心理学では、恋愛には2種類あるとされます:

  1. 情熱的な恋愛(ときめき型)
  2. 友情的な愛(安定・信頼型)

婚活は基本的に「② 友情的な愛」に近いスタートになることが多いため、

最初にドキドキがないのはむしろ自然なことなのです。


婚活で人を好きになれない

■特徴③ 自分に自信がない(恋愛に対する自己否定)

「自分なんかが愛されるわけがない」

「付き合っても相手に迷惑をかけそう」

このように、恋愛に対して自信を持てない人は、好きになりそうな相手が現れても「どうせ無理」と無意識にブレーキをかけてしまう傾向があります。

これは「自己肯定感が低い」状態。

心理的には「防衛反応」とも呼ばれ、自分が傷つかないように最初から恋を遠ざけてしまうのです。


■特徴④ 過去の恋愛経験に縛られている

過去の恋愛で傷ついた経験がある人ほど、「もう誰も好きにならない」と心にフタをしてしまうことがあります。

特に、

  • 浮気をされた
  • 一方的に振られた
  • 長年の片思いが実らなかった

このような経験は、無意識のトラウマとなって新しい恋愛のスタートを邪魔します。

💡専門用語:このような「過去の経験が現在の行動に影響を与えること」を恋愛スキーマと呼ぶ心理学の考え方があります。


■特徴⑤ 恋愛と結婚の区別ができていない

恋愛=楽しい、結婚=安定、という違いを意識していないと、

「好きにならないと結婚できない」と思い込んでしまいます。

でも実際には、

  • 一緒にいて落ち着く
  • 会話が自然にできる
  • 嫌なところを許せる

こういった「恋愛的ではないけど居心地の良さ」が、結婚相手としての適性になります。

つまり、「好き」という感情だけで判断するのは、結婚の可能性を狭めてしまうことにもなるのです。


■まとめ:「好きになれない」は心のサインかも?

異性をなかなか好きになれない背景には、

  • 条件に縛られすぎている
  • 自信がない
  • 恋愛観が偏っている
  • 過去にとらわれている

といった、無意識の心のブレーキがかかっていることがほとんどです。

婚活では「ときめき」よりも「安心感」や「会話のしやすさ」が大切。

まずは、好きになれない自分を責めるのではなく、

「自分はなぜ好きになれないのか?」という原因を丁寧に見つめてみることが第一歩です

【コミュニケーション能力が、あれば異性を好きになれる?】

「好きになれない相手とどうやって結婚するのか?」という問題。

この壁を乗り越えるために、実はコミュニケーション能力がとても重要になります。


■そもそも「コミュニケーション能力」ってなに?

よく聞く言葉ですが、曖昧ですよね。

専門的には「相手と意思疎通を円滑に行うためのスキル」のことを指します。

ポイントは以下の3つ:

  1. 相手の話をきちんと聞く力(傾聴力)
  2. 自分の気持ちや考えをわかりやすく伝える力
  3. 会話をキャッチボールのように続ける力

例えるなら、コミュニケーションは「2人で行うダンス」のようなもの。

一方的にリードしすぎても、受け身すぎても、うまく踊れませんよね。

婚活ではこの「ダンス力」が問われるのです。


■なぜ、好きになれないのか?心理的な背景

「なぜか相手を好きになれない」という方の多くは、実は相手の内面を十分に理解する前に判断を下していることがあります。

たとえば、初対面で「あ、この人とは合わなそう」と思ってしまう。

でもそれって、表面的な印象(服装・話し方・声のトーンなど)だけで決めてしまっていることも多いんです。

ここにコミュニケーション不足が関係しています。

しっかりと話し、相手の価値観・考え方・人となりを知る前に「無理」と決めてしまう。

これは本当にもったいないことです。


■「好き」は会話の中から生まれる

「この人、なんかいいな」と思える感情は、意外と共通点を見つけた瞬間に芽生えます。

たとえば:

  • 出身地が同じだった
  • 好きな食べ物が似ていた
  • 子どもの頃の思い出が似ていた

こういった小さな「共感」が、安心感や親しみを生み、「好き」という気持ちに繋がっていきます。

つまり、「話してみないと分からない」んです。

これが、婚活においてコミュニケーション能力が重要な理由です。


■無理に「好き」にならなくてもいい

実は、結婚生活で最も大切なのは「ときめき」よりも信頼と安心感です。

  • 何でも話せる
  • 不安なときに支え合える
  • 一緒にいて気疲れしない

これらは、恋愛感情よりもずっと長続きする「心のつながり」から生まれます。

そしてその土台を作るのが、やはり日々のコミュニケーションなんですね。


■まとめ:恋愛下手でも大丈夫。会話ができれば、結婚に近づける

「好きになれない自分はおかしいのでは?」と悩む必要はありません。

でも、そのままでは「結婚したい」という目的も遠ざかってしまいます。

大切なのは、まず「相手を知ろうとする姿勢」。

そして「自分のことも伝える勇気」。

会話を重ねることで、「あれ、思ったよりいい人かも」と感じる瞬間がきっと来ます。

婚活は、“一瞬のときめき”を探す旅ではなく、“穏やかな関係を築ける相手”を見つけるプロセス。

そのためには、上手に話す力よりも、「ちゃんと伝え合う力」が必要なんです。


コミュニケーショントップページ誘導バナー

【好きになる感覚を育てるためのコミュニケーションのコツ】


婚活中の男女

①「目的のない会話」を楽しんでみる

婚活中の会話では、「この人は結婚相手にふさわしいか?」と目的意識が強くなりすぎる傾向があります。

でも、好きになる感覚を育てるには、もっと雑談のようなやり取りが大切。

例:

  • 「最近ハマってることってある?」
  • 「子どもの頃、何して遊んでた?」
  • 「理想の休日ってどんな感じ?」

こういった「ただ知りたい」「ちょっと興味ある」くらいの質問が、心の距離を縮めていきます。


② 共通点を見つけてリアクションを返す

人は、自分と似たものを持っている人に親近感を抱きやすい生き物です。

会話の中で共通点が見つかったら、ぜひ強調してみてください。

💬 例:

「えっ、私もそれ好き!」「同じですね〜!」

「私もそれやってました!」

これは「ミラーリング効果」とも呼ばれ、相手との心のつながりを感じやすくなるテクニックです。


③ 相手の価値観に「興味」を持つ

恋愛感情のきっかけは、相手の人柄や考え方への共感から生まれます。

たとえばこんな質問をしてみましょう:

  • 「仕事で大事にしてることって何?」
  • 「今までで一番嬉しかったことって何?」
  • 「子どもができたら、どんな親になりたい?」

こういった質問は、相手の人生観や人間性が垣間見えるため、「尊敬」や「共感」が芽生えやすくなります。


④「表情」と「リアクション」を大切にする

会話そのものだけでなく、表情や声のトーンも感情を育てるカギです。

たとえば、

  • 笑顔で相づちを打つ
  • 相手の話に驚いたり、喜んだりする
  • 少し照れたように反応する

こういった小さな仕草が、相手にも「一緒にいて心地いい」と感じさせ、関係を自然に深めていきます。

🧠【補足】

心理学ではこれを「ノンバーバル・コミュニケーション(非言語的なやりとり)」と呼び、言葉よりも強い印象を残すこともあります。


⑤ 「自分のことも少しずつ話す」

一方的に聞くだけでなく、自分のこともオープンにしていくのが大切です。

例えば、相手が「カフェ巡りが好き」と話したら、

「実は私もコーヒーが好きです。〇〇っていう、お店を知っていますか?」と返すと、自然に会話のキャッチボールが生まれます。

ポイントは、「共感+ちょっとした自分の話」をセットで伝えること。

これが、会話に人間味と親密さを加えるコツです。


■まとめ:「好きになれない」は変えられる感覚

異性を好きになる感覚は、運命の出会い待ちではなく、

コミュニケーションの中で育てていくことができるものです。

  • 雑談を楽しむ
  • 共通点を見つける
  • 相手に興味を持つ
  • 自分を少し開示する

これらの会話を重ねていくことで、自然と「心が動く瞬間」が訪れます。

だから、「好きになれないからもう無理」とあきらめる必要はありません。

まずは、“心がほぐれる会話”から始めてみましょう。

好きになるのではなく、「好きになれる関係を育てる」という視点で婚活に向き合ってみてくださいね。


以上、本日の無料公開ブログでした。
お読み頂き誠にありがとうございます!

詳しい情報やノウハウ、技術的な指導や解説は、各教室にて開催されているレッスンにて専門講師陣たちが懇切丁寧にご指導いたします。

当スクールは、少人数で授業を行うため、講師の目も届きやすく、各個人をきめ細やかにサポートし課題を克服できます。そのため、募集定員も各教室20名までとさせて頂いております。

先着順ですので、ご興味のある方はお早めに体験レッスンにお申し込みください。


話し方教室シャンティ
アクセス

岐阜各務原教室

岐阜県各務原市蘇原柿沢町3-5-1
アトリエシャンティビル 2階

0120-86-7871

駐車場あり
ラウンジ岐阜
相談室内観

お車でお越しの方へ

東海北陸自動車道 岐阜各務原ICから車で約15分
※お車6台を隣接して停められる駐車場があります。
最大15台停められます。

美濃市から車で約20分
岐阜市から車で約20分
大垣市から車で約50分
多治見市から車で約50分

☆各務原イオンから車で8分

電車・バスでお越しの方へ

☆JR高山線 蘇原駅から徒歩約13分
☆名鉄各務原線 六軒駅から徒歩10分
 名鉄名古屋駅から新岐阜で乗り換え
名鉄各務原線で 六軒駅下車

☆名鉄岐阜駅から約20分

Google Map

名古屋千種教室

愛知県名古屋市千種区京命1丁目3-36
アトリエシャンティ名古屋ビル 2階

0120-86-7871

ラウンジ名古屋
相談室内観

お車でお越しの方

名古屋第二環状自動車道・大森ICから車で5分。
ASTYから徒歩5分。

近くにパーキングあり。

名古屋駅から車で約30分!
一宮市から車で約35分!
春日井市から車で約20分!

電車・バスでお越しの方

名古屋駅・栄方面より

基幹バス 名鉄バスセンター乗車
→「竹越」停下車 歩いて10分

10分に1本の間隔で運行しています。

各駅から名古屋千種教室へのアクセス

バス停からのアクセス方法

バス停からのアクセス

Google Map

  • 韓国料理屋「豚でもない」の2階にあります
    外階段より2階にお上がりください
岐阜駅前会場

岐阜駅前会場は
企業様からの依頼により
一般会員様の募集はお受けできない
状況となっています。

岐阜各務原教室は残りわずかですが、
受け付けております。
定員に限りがありますので
興味がある方は体験レッスンに
お申し込みください。

※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。

岐阜県愛知県・三重県にお住まいの方へ

岐阜各務原教室でレッスン開催中です。

岐阜県内や愛知県・三重県から通いやすい立地にあり、
多くの会員さんが通われています。

岐阜各務原会場にはまだ空席がございます。

JR岐阜駅から徒歩2分
駅構内から直通!
京都・滋賀・大垣方面からも多数通われています!

岐阜駅前会場はJR岐阜駅から徒歩2分、
駅構内から連絡通路で直通の
とても通いやすい立地にあります。
会社帰りに通うのにも好都合です。


岐阜駅前会場へのアクセス

岐阜県岐阜市橋本町1丁目10番地23(JR岐阜駅東)
ハートフルスクエアーG

058-337-5852

ハートフルスクエアーG
ハートフルスクエアーG

交通・アクセス

JR岐阜駅から歩いて2分
☆駅構内から直通なので、 会社帰りに通いやすい!
京都・滋賀・大垣 方面からも多数参加されています。
※米原から約45分!

Google Map


名古屋駅前会場

国際センター駅すぐ近く
名古屋駅から徒歩7分
通いやすいと大好評!


名古屋駅前会場へのアクセス

〒450-0001
愛知県名古屋市中村区那古野1丁目47−1

名古屋国際センター

052-778-9671

名古屋国際センター

交通・アクセス

<電車・バスの方>
■名古屋駅から東へ徒歩7分

■地下鉄桜通線「国際センター」駅下車すぐ
■市バス「国際センター」下車すぐ

<お車の方>
名古屋高速「丸の内」出口から2分ほど

Google Map

一宮会場

一宮会場は
企業様からの依頼により
一般会員様の募集はお受けできない
状況となっています。

岐阜各務原教室は残りわずかですが、
受け付けております。
定員に限りがありますので
興味がある方は体験レッスンに
お申し込みください。

※オンラインでも授業を開催しているので、ご自宅に居ながら授業を受けることも可能です。

愛知県岐阜県・三重県にお住まいの方へ

岐阜各務原教室でレッスン開催中です。

愛知県や岐阜県・三重県から通いやすい立地にあり、
多くの会員さんが通われています。

岐阜各務原会場にはまだ空席がございます。

一宮駅からバスで10分
岐阜や名古屋から通いやすい!

一宮会場は一宮駅から
バスで10分の会場です。
岐阜や名古屋から
通いやすい立地にあります。


一宮会場へのアクセス

〒491-0873
愛知県一宮市せんい2丁目9−16
ササキセルムビル

058-337-5852

一宮会場
ササキセルムビル外観

交通・アクセス

一宮駅からバスで10分
一宮ICから車で5分
☆駅やICが近く、 アクセス便利!
☆岐阜や名古屋から通いやすい

Google Map

富山会場

車や公共交通機関でのアクセス便利!

あいの風とやま鉄道
富山駅北口より徒歩10分!
能越自動車道 富山ICより
車で約30分!

駅から徒歩圏内!
施設に駐車場がありお車でのお越しも安心です。
環水公園に隣接しており
施設周りの景観も大変魅力的です。


石川県や福井県からの
アクセスも便利!

お車や公共交通機関のどちらでも
通いやすい立地にあります。

石川・福井の方も多く通われています。

富山会場の住所

富山県富山市湊入船町6-7
サンフォルテ

0120-86-7871

駐車場あり
サンフォルテ
サンフォルテ外観

交通・アクセス

車でお越しの方へ

能越自動車道 富山ICより約30分
※駐車場十数台分あります


電車でお越しの方へ

富山駅北口より徒歩10分


石川県からお越しの方へ


金沢駅よりIRいしかわ鉄道線で約1時間
金沢市街より北陸自動車道経由で約1時間


福井県からお越しの方へ

福井駅よりサンダーバード経由
IRいしかわ鉄道線で約2時間
福井市街より北陸自動車道経由で約2時間

Google Map


石川県金沢会場

JR金沢駅から歩いて10分
金沢など石川全域から
通いやすい立地です!

石川会場は金沢駅から
徒歩10分の好立地にあります。
施設に駐車場もあるので、
お車でのお越しも安心です。


石川県金沢会場へのアクセス

石川県金沢市北安江3-2-20
金沢勤労者プラザ

0120-86-7871

駐車場あり
金沢勤労プラザ

交通・アクセス

車でお越しの方へ
北陸自動車道
金沢東ICより約10分
金沢西ICより約15分

電車・バスでお越しの方へ
JR金沢駅南口より徒歩10分

※駐車場数台分あります

Google Map

東海・北陸の各地から
皆さまお越し下さっています

<東海エリア>
愛知県
名古屋市、一宮市、犬山市、江南市、小牧市、尾張旭市、春日井市、豊田市、岡崎市
 
岐阜県
岐阜市、各務原市、大垣市、関市、美濃市、羽島市、美濃加茂市、山県市、高山市
 
三重県
津市、四日市、伊勢市、松阪市、桑名市、鈴鹿市、名張市、亀山市、いなべ市

静岡県
静岡市、浜松市、富士市、沼津市、藤枝市

滋賀県
大津市、草津市、長浜市、彦根市

<北陸エリア>
富山県
富山市、高岡市、砺波市、南砺市、魚津市、氷見市、滑川市、黒部市、射水市

石川県
金沢市、小松市、白山市、野々市、七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、かほく市

福井県
福井市、敦賀市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、あわら市、越前市、坂井市

その他
東京都、大阪府、京都府、岡山県、秋田県など

話し方教室シャンティ
話し方教室・コミュニケーション講座
話し方教室シャンティは岐阜各務原・名古屋・富山の話し方教室・コミュニケーション講座です。
ただ今、通常より15,000円お得にレッスンを受けられる「体験レッスンお得キャンペーン」を開催中!
話し方教室シャンティでは生徒一人ひとりを大切に懇切丁寧な指導を心がけています。
カリキュラム内にマンツーマンレッスンを取り入れているため、各教室の定員を20名とさせていただいております。
ただいま各教室ともに満席に近くなっております。
体験レッスンを受講された方から生徒枠を確保していますので、気になる方はお早めに体験レッスンを受けてみてください!
教室の雰囲気やレッスン内容など、ぜひ自分の目で体験してみよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次